NOTICE保険医療機関における書面掲示
明細書について
医療の透明性を高め、患者様に安心して治療を受けていただけるよう、領収書とともに診療報酬の算定項目が詳細に記載された明細書を無料で発行しております。
明細書の発行を希望されない方は、会計窓口にてその旨をお申し出ください。
機能強化加算について
当院では、「かかりつけ医」機能を有する病院として、機能強化加算を算定しており以下の取り組みを行っております。
- ・受診されているほかの医療機関や処方されている医薬品を把握させていただくため、お薬手帳のご提示やご質問をさせていただく場合がございます。
- ・必要に応じて、専門医師や専門医療機関をご紹介させていただきます。
- ・健康診断の結果等の健康管理に係る相談に応じます。
- ・福祉・保健サービスに係る相談に応じます。
- ・診療時間外を含む、緊急時の対応方法等に係る情報提供を行います。
医療情報の活用について
当院は質の高い診療を実施するため、オンライン資格確認や電子処方箋のデータ等から取得する情報を活用して診療をおこなっています。
医療DX推進体制整備について
電子処方箋の発行及び電子カルテ情報共有サービスなどの医療DXにかかる取り組みを実施し、オンライン資格確認等システムで得た医療情報を活用し、高品質な医療提供に取り組んでおります。
一般名での処方について
後発医薬品があるお薬については、患者様へご説明した上で、商品名ではなく一般名(お薬の有効成分の名称)で処方する場合があります。
一般名での処方(薬の名前ではなく有効成分を処方箋に記載する方法)は、特定の薬が不足した際にも、必要なお薬を確保しやすくするための取り組みです。医薬品の供給状況を考慮しながら、この処方方法の目的をしっかりとご説明いたします。
歯科外来診療医療安全対策について
当院では、歯科診療における感染対策を徹底するため、十分な設備と機器を整備し、感染防止に関する研修を受けたスタッフが常勤しています。患者様に安心して治療を受けていただけるよう、院内感染の予防に全力で取り組んでいます。
当院は、患者さんへ安全な歯科医療の環境を提供するために、以下の装置と器具を備えています。
- ・歯科用吸引装置(口腔外バキューム)
- ・自動体外式除細動器(AED)
- ・経皮的酸素飽和度測定器(パルスオキシメーター)
- ・血圧計酸素(人工呼吸・酸素吸入用のもの)
後発医薬品の使用について
当院は、後発医薬品の使用に積極的に取り組んでいます。投与する薬剤を変更する可能性があります。