たけまさ歯科

埼玉でインプラント・噛み合わせ治療なら越谷にある当歯科医院へ

web予約
web予約

BLOG


カテゴリー別・月別に記事がご覧になれます。

メンテナンス勉強会

こんにちは。
先週の水曜日と木曜日に歯周病とインプラントに対するメンテナンスの勉強会を外部の先生をお呼びして開催しました。歯科医師、衛生士、助手関係なく全てのスタッフが参加し、とても有意義な時間になりました。

重度の歯周病やインプラントのメンテナンスはより専門的なケアが必要です。最新の知識や研究による治療やケアを患者様に提供することが医療機関としての責務です。特にインプラント治療に対してはほとんどの医院で「やりっぱなし治療」になってるのが現状です。
インプラントは天然の歯ではないので必ず定期健診が不可欠です。
当院は自分の歯で一生噛めるように定期健診に力を入れています。
ぜひ定期健診、クリーニングはたけまさ歯科におまかせください。

LIONセルフケア勉強会

こんにちは。

先日スタッフ全員でLIONの開発事業部で行われたLIONセルフケア勉強会に参加してきました。

当院では「予防、修復、管理」を徹底することをコンセプトに日々診療を行っています。
その「予防、管理」において患者さまが行うセルフケア、つまり歯ブラシが最重要になります。
1日3回歯ブラシをすると1年で1095回歯ブラシをすることになります。その歯ブラシが完璧なら年2回歯科医院でプロフェッショナルクリーニングをすれば十分でしょう。
しかし、その歯ブラシがうまくなければ1か月に1回プロフェッショナルクリーニングをしても意味がないと思います。

当院ではLION提携医院として、その方に合った歯ブラシ、歯磨き粉を提案し、今後虫歯や歯周病が進まないように予防、管理していきます。

img_5146

img_5147

All on 4

こんにちは。なかなか梅雨明けしませんが、皆さんこの夏はどのようにお過ごしでしょうか?

さて、昨日私はインプラントのAll on 4という術式の勉強会に参加してきました。このAll on 4という術式は歯が1本もない患者様にインプラントを4本植立して歯を蘇らせる方法で日本でも浸透しつつある方法です。

image

image

しかし、この画期的な方法にも利点と欠点がやはりあることが今回の勉強会で再認識しました。

利点は インプラントの植立本数が従来方より少ないので価格がやすいという点があります。もう一つは即時荷重といってインプラントを植えてからすぐに入れ歯ではないインプラントの仮歯を入れられる点です。

欠点は従来より長いインプラントを植えるので骨を削る量が多いこと。術者に高度な技術が必要なこと。噛み合わせが強い人や骨が柔らかい人にはインプラント本数を増やす必要があることです。

当院で扱っている世界ナンバーワンインプラントのストローマンはこのAll on 4が以前は不可能な構造だったのですが、今年の新商品でAll on 4ができるようになりました!私も以前のAll on 4 は予後が不明確であることから採用しませんでしたが、ストローマンAll on 4はしっかりとした予後が期待できますので当院でも積極的に取り組んでいきます。

 

image

 

当院はポルトガルのマロー先生が確立した本物のAll on 4プロトコルを元に、診査、診断、手術、メインテナンスを行います。

 

image

 

All on 4 に関するご質問などございましたらお気軽にお問い合わせください。

 

 

 

 

Straumann Forum 2016

こんにちは。
5月29日に開催されたStraumann Forum 2016に参加してきました。

image

このStraumann Forum では世界No1インプラントの最新のインプラント情報に触れることができます。今回の主なテーマはインプラントのデジタル化と審美的にいかにキレイに仕上げるかが主なテーマでした。

デジタルCT を用いた診断、新しい設計のインプラントを用いた前歯領域の術式、3Dプリンターを使用した上部構造(インプラントにのせる歯)の製作やガイドの製作等々、当院でもグローバルな最新技術を取り入れることができました。

当院ではすでに最新デジタルCTを完備していますし、Straumann純正の3Dプリンターの技工所と提携しています。金属を使用しない人工ダイヤモンド(ジルコニア)での精巧精密で審美的にキレイな歯を製作することができます。

歯科でも様々なハードとソフトがアナログからデジタルに急速に移行しつつあります。その流れに遅れないようにたけまさ歯科では日々最新の情報を取り入れ、患者様に様々な治療を提供していきます。

 

埼玉でストローマンインプラントならたけまさ歯科

食育

食育ジャーナリスト砂田登志子さんの食育の講演を聴いてきました。歯科医師として非常に感銘を受けたのでブログに書かせていただきます。

Unknown-1

みなさん食育について知っていることはありますか? 食育ってなんですか?

食育基本法ができて10年になるそうですが、全く世間に浸透していないのが日本の現状です。

砂田先生曰く

『食育』とは、食を通じた子育て・人間作り・健康づくり・生涯学習です。

食とは 人+良 で食。人を良くするもの
食により、顔も体も変わります。性格も変わる。学歴も変わる。
私たちのカラダは、『食べたもの』で出来ている。食べたものが私です。あなたです。そして彼、彼女です。
私たちは『食』で元気になり健やかになり、反対に、癌になり糖尿病になり寝たきり、呆けにもなります。
私たちは正しい食による生き方、食べ方、考え方を学習しなければ、明日を良くすることはできません。

 

歯科医師として、僕は、食…すなわち歯や口と考えます。生まれたての赤ちゃんも100歳のご老人もみな必ず食べます。

歯や口の機能を回復させても、正しい食を実践しないと砂田先生がおっしゃってたとおり様々な体の変化が起こってしまいます。

それを食い止めるのも歯や口のプロである歯科医師の仕事なのではないでしょうか?

 

たけまさ歯科では歯や口の機能回復だけでなく、その後の食にまで気をかけ、正しい食育を提案できる歯科医院を目指しています。

当院では食育の知識をもった栄養士がいますので、糖尿病の食事法や乳幼児の食事法などご質問がございましたら気軽にお声かけください。

砂田登志子 イートライトジャパン

 

越谷、川口、草加で食育ならたけまさ歯科

Copyright © 2015 TAKEMASA DENTAL CLINIC All Rights Reserved.

Top